2024-11

友人・知人の話

同級生との再会

同級生と再会した時の話です。 その同級生は小学校の同性の同級生です。彼女は同じクラスでクラスのボス的な女の子の子分のようなポジションにいたから誰からも強く言われることはないようでした。 そして、私は彼女のターゲットになっており、私にミスがあ...
友人・知人の話

「あほ」が口癖だった

小学生の時、私が在籍していたクラスでは班ごとに班員が班用ノートに日記を順番に書くルールがありました。 私は当時、縄跳びの二重跳びができるようになったのが嬉しくて、そのことを書きました。 すると、後日、同じ班員の男の子がニヤニヤしながら私に「...
友人・知人の話

自分から誘わない女友達

学生時代の友達で、こちらがお茶に誘うと来るのですが本人からは誘いの声掛けが全くない人が何人かいました。そんな友達についての話です。 1人目 同級生 その内の1人Aさん。学生時代、利用する電車の駅が同じ線だったこともあり、出会ったら一緒に帰っ...
友人・知人の話

年賀状を送り続けてくる人の話

年賀状は葉書派ですか?ライン派?もしくは止められたなどでしょうか? 年賀状は友達関係に関しては、日頃からラインで連絡をとったり、お茶に行く方だけにして、年賀状だけでしか連絡をとっていない方には年賀状終いのハガキを出すことで区切りをつけました...
勤務先での話

「お給料が少ない」と言う人には要注意!

「お給料が少ない」私が以前勤務していた会社2社での上司の口癖です。 2社とも財閥系の傘下だったのでお給料が少ないとは思えませんでしたが、そう言っていました。だからといって、2人ともお給料の多い会社に転職する様子はありませんでした。 上司aと...
お知らせ

はじめに

こんにちは!ふゆと申します。楽天ブログ(ふゆ202312のブログ )で思ったことを書いています。その中の人間関係のカテゴリーだけをこのブログに移す予定にしています。 ブログで人間関係を書いていくうちに色んなことを思い出してくることで、気づき...