同僚を恫喝する人は家族も恫喝していた

人間関係の話

昔、勤務していた職場の同僚Aさん。彼女は40代女性で職位はなかったのですが、同僚の行動が気にいらないと怒気を含んだ大きな声で相手を威圧する行動をとっていました。

事務所は少人数で、上司は不在がちで私とAさんとBさん(Aさんと同世代)の3人でいることが多かったです。ある時、私がプリンターの不具合で困っており、Bさんに助けを求めたところ、手伝ってくれました。

そして一段落して、自席に戻ると、私の斜め向かいのAさんが私を睨みつけると「仕事中にそんなことを他の人に頼むなんて、迷惑や! ヤフー知恵袋で調べーな!! 私ならそうしている!」と言ってきました。

Bさんが手伝ってくれている時、Bさんには忙しいから後にしてとも言われず、気持ちよく手伝ってくれた感じを受けました。プリンターの不具合も毎日ではありません。Aさんは私の指導担当者でもなんでもありませんが、そう言われました。

Aさんを見ていると男性の年上上司を謝罪に追い込んだりと言いたい放題でした。そして、ある日、彼女がBさんと仕事中、喋っている内容がきこえてきました。

Aさんには、小学生の子供がいて、ご主人が入院されている時に、二人でお見舞いに行ったそうです。そして、その病院付近での子供の行動が癇に障ったらしく「そういうことするんだったらな! お父さんには会わさへん!!」と言ったそうです。すると子供は泣いて、Aさんに従ったらしいです。

その話をサラッと披露することにビックリした同時に恫喝することが日常茶飯事の人なんだと変に納得しました。

因みにですが、Aさんのご主人は警察関係にお勤めだそうです。奥様が職場で声を荒げて同僚を脅かしていることをご主人はご存知だったのかどうか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました