介護での話

毎回、間違った単位数の利用票を持ってくるケアマネージャーに当たった話

出会いは 口の悪いケアマネージャーから新しいケアマネージャーを探すにあたって、ケアプランセンター探しからはじまりました。ケアプランセンターは地域包括支援センターの担当者と相談し、町内で大手の法人が運営しているケアプランセンターを選んでみまし...
介護での話

「死んだら何が辛い?」とケアマネージャーに言われた話

「一人ぼっちになっちゃうね!」「(利用者が)死んだら何が辛い?」「(死期が迫っているから)親戚には連絡した?」 これは、最初に契約したケアプランセンターのケアマネージャーに定期面談で言われた言葉です。暴言のあるケアマネージャーに当たった体験...
介護での話

「息してなかったら連絡して下さいよ!」と訪問看護師に言われた話

契約した看護師は、当初は体操を行ったり、食事の内容をきいたりと一般的な対応でした。しかし、徐々に本性がでてきました。ある日の訪問では、家族同席のもと家族の食欲が落ちていることを伝えると、「死ぬ前って、食欲無くなるんですよ!」と返答。その返答...
人間関係の話

きいても良かったかなと思ったこと

自分からは誘わない友達に登場したAさんのことで思い出したことです。彼女とお茶をしている時に彼女のほうからお姑さんの話がでました。内容は、未亡人のお姑さんがAさん夫婦に無断で実家を売ったことが不満だというものでした。​その話はきくだけでしたが...
根堀り葉堀りきく人シリーズ

多分、敬われたい病

根堀り葉堀りのA子さん母娘に病院で出会った時の話の続きです。 待合室で 待合室で私達の姿を見ると飛んで来て、私の前の列のベンチに座るなり、自分達(根堀り葉堀りのA子さん母娘)のことを知っているかときくので私が「○○(根堀り葉堀りのA子さんの...
お知らせ

「ユキテラ タカコ(仮名)の母です!!」と水戸黄門のように名乗る人の話

資産家の同級生の家族についての話です。 自宅にカラオケがあった 小学校の同級生で家族して我が家に嫌味を言ってくる一家がありました。 仮にユキテラ家としましょう。ユキテラさんの家は地域で有名な資産家一族で、カラオケが流行り始め、カラオケボック...
人間関係の話

結婚した途端偉そうになった女性の話①

結婚した途端偉そうになるのは、韓流時代劇のドラマみたいに同じ女官同士だったのが、王様の寵愛を受け側室になった途端に横暴になるのと似ています。 私が20代の頃、結婚した途端、偉そうになった同僚二人の話です。 同僚の場合 同僚のAさんは、新卒の...
人間関係の話

「感謝して下さい!」と言う人

「感謝して下さい!」が口癖だった上司の話です。 「感謝して下さい!」 それは、営業の仕事をしていて契約がどうしてもとれなかった時のことです。会議室に呼ばれました。会議室には、その上司、チームリーダーの女性2人がいました。 上司にチームリーダ...
子供自慢シリーズ

子供自慢① 

同級生の母親の場合 私自身、その同級生の男の子と交流はなかったのですがクラスが同じだったせいか、その男の子の母親がうちの母によくつきまとっていました。 その男の子はたしか、一人っ子で姉妹はいないはずなのですが、私や家庭のことを根堀り、葉堀り...
人生設計がバッチリの人

人生設計がバッチリの人②

2人とは別々の場所で出会っているのですが、共通点の多い2人でした。共通点は、ご主人が公務員であること、もう一つは親の老後はみない前提の人生設計をしているところでした。 ①同級生の場合 同級生から親御さんの老後についての話しをきく機会がありま...